|  | ||
|  | ||
|  | 年 産 | 2025年 | 
| 産 地 | 石川県 | |
| 地 域 | 小松市 | |
| 品 種 | つきあかり | |
| 栽培内容 | 節 減 対 象農 薬:当地比7割減 化学肥料(窒素成分:当地比9割減 | |
| 等 級 | 1等 | |
| 米袋の形態は変更になる場合があります | ||
| 白 米 | 1キロ | 1,310円(税込) | |
| 2キロ | 2,620円(税込) | ||
| 5キロ | 6,550円(税込) | ||
| 20キロ (5キロ×4袋) | 25,800円(税込) | 
| 1キロ | 1,310円(税込) | ||
| 2キロ | 2,620円(税込) | ||
| 5キロ | 6,550円(税込) | ||
| 20キロ (5キロ×4袋) | 25,800円(税込) | 
| 玄 米 | 1キロ |  1,190円(税込) | |
| 2キロ | 2,380円(税込) | ||
| 5キロ | 5,950円(税込) | ||
| 20キロ (5キロ×4袋) | 23,400円(税込) | 
| 真空パック包装  精米したてのお米をできるだけ新鮮な状態で保存ができます。 | |||
| 白 米 | 2.3キロ | 3,320円(税込) | |
| 玄 米 | 2.3キロ | 3,040円(税込) | |
| 分搗米 | 2.3キロ | 3,320円(税込) | |
| つきあかりとは | 
| 2016年に品種登録出願されました。 農研機構中央農業研究センター北陸研究拠点(新潟県上越市)にて育成 コシヒカリよりも2週間程度早く収穫ができ、東北から北陸関東以西で栽培。 多収品種の為、あきたこまちよりも収量が10%程度多い(660s/10a) 炊き上がりは綺麗で大粒でかろやかな食感です。 炊き立てはもちろん数時間たっても劣化しにくく美味しくいただけますので お弁当やおにぎりなどにも相性がいいですよ!  | 
| 地域情報 | 
| 小松市は、石川県西南部に広がる豊かな加賀平野の中央に位置し、 西は平野で日本海に面し、東は山地に囲まれ、ブナなど森林豊かな自然が残っています。 山のある東から西に縫うように梯川が流れ、安宅の海に注いでいます。 また小松市は、建設機械メーカーのコマツの企業城下町であり、関連企業や工場も多く。 そのため重工業が発達しており、北陸工業地域の一翼を担っています。 農業は主に水稲が中心で作付面積は2,784ha、大麦が311ha、大豆が177ha、販売農家数は1,634戸です。 この他、トマト、ニンジンの生産が盛んで、県内最大の産地となっています。加賀丸いもや花卉など特産物も多く生産しています。 JA小松市より  |